top of page

食事

  • 執筆者の写真: D.C.LIFE ペットケアサービス
    D.C.LIFE ペットケアサービス
  • 2020年4月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年4月5日


みなさまこんにちは!!

今回は、食事(栄養素)について少しお話したいと思います。

わたしたちに必要な「三大栄養素」をご存知でしょうか?

普段口にしている食べ物には、それぞれたくさんの栄養素が含まれておりますが、大きく分けて3つの栄養素『タンパク質』『糖質』『脂質』です。人間が活動していく上で欠かせないエネルギー源です。それはワンちゃんも同じく必要な栄養素でもあります。

しかし人間と同じように、いろいろ味付けされたものを食べさせることは、ワンちゃんが体調を崩したり、お腹を下したりする原因にもなりますので気を付けましょう。ですので、栄養要求を満たした食事を与えてあげることが、ワンちゃんが健康で長生きするためには欠かせないことになります。


 ワンちゃんは元々肉食です。なので、高たんぱく質なものを与えてあげる必要があります!ですが、与えすぎては肥満になり、少なすぎると体重の減少、栄養不足による被毛・毛質の変化など様々な症状が出てきてしまいます。わたしたちも同じように、栄養価の高いものを運動もせず食べ続ければ、肥満になったりしますよね。私自身年齢と共に、食事面にも気を使うようになり、運動不足解消のため習い事を始めたりと…試行錯誤しています(>_<)愛犬の健康的な食事や運動量など、まずは自分で実践しながら、今後皆さまにもお伝えしていけたらと思います。


 話は戻りますが、ワンちゃんは元々肉食です。ですが、まったくの肉食動物ではないため、バランスが必要になります。ビタミンやミネラルも必要な栄養素なので、飼い主さまの愛犬の栄養管理がとても重要になります。1日に必要な栄養素や食事の量など、各分野で紹介していきたいと思います。食事の量などは、ワンちゃんの体格の大小・運動量・年齢などによって異なりますので、詳細はカウンセリングにてご説明いたします。

ぜひ一緒にお勉強してみてはいかがでしょうか♪お待ちしております!



Comments


bottom of page